導いてくれる人達

雲に隠れてた月が突然現れて、光の道が出来たようだったよ。駆け出して目の当たりにしたこの景色に足はもう砂まみれ。両手を広げて感動のシャウト。
「ジャック・スパロウが現れそう」
ファンタジーに入り込み心踊りました。
見れば見る程、地球の丸さを肌で感じる。
海の広大な広さとその深さ、そのエネルギーの体積を目の前に自分の命の儚さを実感。

「生きる」という事にそれ以上もそれ以下もないのかもね。金持ちだとか、偉いだとか、夢があるとか、立派な大人だとか、有名大学だとか、「生きる」という事の前には何も関係ない。これら人間の社会でしか意味を成さないもので自分の価値を決める人生は、一体何の為の人生か。俺には理解できない。

自分を大切にする事は、他人を大切にする事ではない。他人を大切にする事は、自分も大切にする事になる。

利他の心が人生を豊かにする。

だからってさ、

飲みに行く度におごってしまうのは違うよね。
うん、絶対違う。俺の反省は続く。

俺が手伝ってるお店
Cafe Merci camp!がテレビに出ます。
9月3日朝、日テレ「シューイチ」
上重アナも収録で食べに来ました。要チェック

BGM: No music

D my life

「遊びが仕事、仕事が遊び」そんな生き方をテーマに日々の選択をしています。人と違う事をやるから人と違う結果が出る事を信じています。 ヴォーカリスト、フリーター、会社員、 様々な生き方に没頭してきました。 「時間と場所とお金」に縛られずに限られた命を 精一杯生きよう。 デジタル革命の最中、 世界が新しい発見、経験、出会いに溢れますように。

0コメント

  • 1000 / 1000