一点突破

毎日、渋谷にいます。

神宮前のお店の準備でずーーーーっといるから、もはや住んでる。笑

最高にリラックスできるTRUNK (BAR)で打ち合わせと、Mac book.

今日は仕上げの段階に入った。歩く場所に置く大きめの石と小さな石を

揃えました。車の車高がギリギリまで下がるくらの量!

肉体労働を他のことを考えながらどんどん進めている今。


これはとてつもない経験をさせてもらってるなと思っています。

スケルトンから自前で店を作るなんて、最初は非効率的でやりたくないとおもったよ。

全てにおいて生産性で考えてしまう俺は、何度も株主たちとぶつかる。

なんでこんな効率の悪いことするんだろう。

これは俺がやるべきことじゃない。とかね。

それは全てが間違いということではないし、基本的には今もそのスタンスでいる。

ただ、非効率なことにも意味を見出すことができる瞬間があることも実感した。

ネットで発注すれば早いのに、わざわざ現場に見に行くとその隣にある物が素敵だったり。

二度手間の方が綺麗に仕上がったり、一回やってるから。

んー、でもやっぱり俺は効率的な方が好き。

自分に向かないことをやらざるを得ない今の状況で、自分がどう成長できるのか。

諦めずに常に前進して行くのは目指すべき世界が見えているから。

嫌なことや、辛いことにいちいち左右されてたら、死んだってその世界を作れない。

経営者は自分との戦いに常に勝たなきゃならない。

誰とも分かち合えず孤独の中で戦うのです。


お店は明後日にオープンします。


D my life

「遊びが仕事、仕事が遊び」そんな生き方をテーマに日々の選択をしています。人と違う事をやるから人と違う結果が出る事を信じています。 ヴォーカリスト、フリーター、会社員、 様々な生き方に没頭してきました。 「時間と場所とお金」に縛られずに限られた命を 精一杯生きよう。 デジタル革命の最中、 世界が新しい発見、経験、出会いに溢れますように。

0コメント

  • 1000 / 1000